1.阪神・和田が引退 投稿者: 投稿日:2001/09/21(金)18時50分29秒
 プロ野球阪神の和田豊選手兼任打撃コーチ(39)が今季限りで
現役を引退することが21日、明らかになった。この日午後にも
正式に発表される。
 和田選手は84年秋のドラフト3位で日大から阪神に入団。
攻守の中心選手として活躍し、昨季までに通算1734安打を放って
いた。今季は打撃コーチ兼任となり、出場機会が減っていた。
和田選手は85年の日本一を知る現役最後の選手。

2. 投稿者: 投稿日:2001/09/22(土)01時14分06秒
潮時だな。

3. 投稿者: 投稿日:2001/09/22(土)09時24分44秒
野村続投は撤回らしいね。

4.>2 投稿者: 投稿日:2001/09/23(日)03時49分09秒
> 潮時だな。

漏れとしては潮時というより大往生という言葉を贈りたいところ
90年代の阪神を一人で支えた感はかなり強いな
松岡以降の80年代ヤクルト投手陣を
尾花が一人で支えていたように

いやまあ、阪神もヤクルトも支えられているというには
あまりにもお粗末な状態だったけど

5. 投稿者: 投稿日:2001/09/24(月)00時35分35秒
というか巨人をの直接対決におけるあの体たらくはなんなんだよ……

6.>5 投稿者: 投稿日:2001/09/24(月)17時35分18秒
> というか巨人をの直接対決におけるあの体たらくはなんなんだよ……

まあ、そう興奮するなや。

7. 投稿者:6 投稿日:2001/09/24(月)21時49分10秒
と思ったがあんまりな気もするな。ヤクルトのあの体たらくは……。

8.近鉄・4年ぶり観客動員150万人 投稿者: 投稿日:2001/09/24(月)21時59分23秒
 近鉄は24日、大阪ドームで行われた西武戦で4万8000人の観衆を集め、
今季主催試合68試合目で観客動員数が151万1000人に到達。大阪ドーム
開業初年度の1997年以来、4年ぶりに150万人を突破した。

特筆すべきは4年前に150万人もの客を集めていたという点だ。

9. 投稿者: 投稿日:2001/09/24(月)22時21分13秒
でも近鉄って確かすごい金満球団なんだよね。母体の経営でいうと。

10. 投稿者: 投稿日:2001/09/25(火)05時38分57秒
球団単体で黒字なのは巨人と阪神とダイエーだったな。確か。

11.>10 投稿者: 投稿日:2001/09/25(火)07時41分55秒
> 球団単体で黒字なのは巨人と阪神とダイエーだったな。確か。

ダイエーってそんなもうかってんの?

12.>11 投稿者: 投稿日:2001/09/27(木)00時41分29秒
> > 球団単体で黒字なのは巨人と阪神とダイエーだったな。確か。
> ダイエーってそんなもうかってんの?

工藤やら松永やら石毛やら高給取りがいなくなって尚
福岡ドームが動員ガシガシだからな

13. 投稿者: 投稿日:2001/09/27(木)14時06分36秒
ダイエーは今年の観客動員300万人突破したらしいな。
近鉄の2倍か……日本シリーズが思いやられるのう。

14. 投稿者: 投稿日:2001/09/27(木)18時54分01秒
王監督続投らしいな。

15. 投稿者: 投稿日:2001/09/28(金)19時03分08秒
っていうか長島やめるのかよ!名誉監督ってなんだよ?単なる囲い込みだろ?

16. 投稿者: 投稿日:2001/10/01(月)18時30分23秒
それより東尾がやめちゃうよ!どうすんだよ!西武強くなっちゃうぞ!

17. 投稿者:ホークスファン 投稿日:2001/10/01(月)20時21分34秒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00000035-ykf-spo (view-source)
> 王“全権監督”が大リストラ断行!
> (前略)スカウトの獲得姿勢に疑問を持っている。そこで、続投の条件は、
> 編成部門での全権を掌握することで、強いチーム作りができると判断していた。
> そのためにも、全権監督としての続投が約束されているのだ。

コエエ(;´Д`)


> 3年連続の開幕投手になった西村は、優勝という縁起だけで来たが今季限りで
> V逸とともに去るほか、V1のいぶし銀の柳田はじめ、大量解雇が
> 待っているのは当たり前のことである。

見せしめかコエー
しかし王は柳田萌えだと思っていたが、内野が不動化した今
確かに柳田も林も出る幕はないんだよな

18. 投稿者: 投稿日:2001/10/01(月)20時23分23秒
しかし井川が修羅の好投を見せてるな
実にすがすがしい(´ー`)y-~~

19. 投稿者: 投稿日:2001/10/01(月)21時31分16秒
それより西崎が引退だよ。最後までさわやかなアクの無い奴だった。。。

20.>19 投稿者: 投稿日:2001/10/01(月)23時23分11秒
> それより西崎が引退だよ。最後までさわやかなアクの無い奴だった。。。

それは残念だな
個人的には打たれて絵になる男として斎藤隆と双璧だと思う

そうかもう阿波野も西崎もいないのか……

21. 投稿者: 投稿日:2001/10/01(月)23時33分01秒
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/jij/20011001/spo/20010000_jijspof578.html (view-source)
もちろんプロ球界というわけではないのだが
池永がマスターズリーグに帰ってくるらしいな。

> 出場を要請したら、涙ぐみながら『喜んで参加します』と言ってくれた

のくだりはなかなか涙を誘う。
黒い霧事件に関しては、当時から本人は関与を否定しつつも
(そりゃ本当にやっていたとしても否定はするだろうが)
「私はいい。だが家族のことを考えると……」と
自分はこだわりがないようなことを言っていた。
が、実際しこりは残っていたんだろうな、やっぱり。
32年間は長いよ(´Д`)y-~~

22. 投稿者:21 投稿日:2001/10/01(月)23時37分14秒
てか、プロ球界もマジでそろそろ永久追放を解いてやって欲しいよ。
もしクロだったとしても、たかがスポーツ。
幼女にいたずらした男に比べればまだ全然マシだと思うのだが。

ってのはまあ価値観の違いか(´Д`)y-~~

23.>21 投稿者: 投稿日:2001/10/01(月)23時40分34秒
> 幼女にいたずらした男に比べればまだ全然マシだと思うのだが。
> ってのはまあ価値観の違いか(´Д`)y-~~

プロ野球に持つイメージのひとつとして人々に夢を与えるっつうのが
あるからな。
多くの人々の夢をぶちこわした罪と幼女いたずらの罪っつうのも
較べがたいが、処分した理由はわからんでもない。
ただ、クロかどうかはよく調べないとな。

24.>ホークスファン 投稿者: 投稿日:2001/10/02(火)02時57分36秒
> しかし王は柳田萌えだと思っていたが、内野が不動化した今
> 確かに柳田も林も出る幕はないんだよな

俺も柳田萌え〜

25. 投稿者: 投稿日:2001/10/02(火)13時44分04秒
それより名しだ監督ってどうなんだ?いいのか?

26.>25 投稿者: 投稿日:2001/10/02(火)13時52分59秒
> それより名しだ監督ってどうなんだ?いいのか?

さっぱり伝わってこないな
ピッチャーがボカスカと景気よく打たれながら
バッターがそれ以上に打ちまくるという展開の中で
采配が左右する面がどれだけあったのやら

が、権藤のようにバッターを気持ちよく打たせるのも
監督の仕事だとしたら、まあそれなりの名将なのかもな

27. 投稿者: 投稿日:2001/10/02(火)13時53分56秒
このスレ「それより」ばっかだな(´Д`)y-~~

28.>27 投稿者: 投稿日:2001/10/02(火)20時05分12秒
> このスレ「それより」ばっかだな(´Д`)y-~~

どうやら参加者全員好きなチームが違うようだね。

29.>28 投稿者:オルテガ 投稿日:2001/10/02(火)22時02分41秒
> > このスレ「それより」ばっかだな(´Д`)y-~~
> どうやら参加者全員好きなチームが違うようだね。

俺はホークスファンだが……。

30.>オルテガ 投稿者: 投稿日:2001/10/03(水)04時54分59秒
> > どうやら参加者全員好きなチームが違うようだね。
> 俺はホークスファンだが……。

漏れもホークスファンだよ
てか、好きなチームが違うせいというより
誰かがネタをふってもそこから話を広げられないみたいだな

31.>30 投稿者: 投稿日:2001/10/03(水)23時12分03秒
> > 俺はホークスファンだが……。
> 漏れもホークスファンだよ
> てか、好きなチームが違うせいというより
> 誰かがネタをふってもそこから話を広げられないみたいだな

それはゆゆしき問題だな。

32. 投稿者: 投稿日:2001/10/04(木)16時24分30秒
ところでヨッシャーはどうなるんだろう?

33.>32 投稿者: 投稿日:2001/10/04(木)21時23分02秒
> ところでヨッシャーはどうなるんだろう?

 どうもならんらしいぞ。と、いうか辞任の理由が「近鉄に負け越したから」というのは
かなりいかがなものか。近鉄にいる選手の成長という考え方はできんのか?
 まあ、指揮官としては無能、ついでに指導者としても無能だということは
間違いないけど。

34.>33 投稿者: 投稿日:2001/10/05(金)15時17分06秒
>  まあ、指揮官としては無能、ついでに指導者としても無能だということは
> 間違いないけど。

 ただ、西武については東尾の投手偏重な考え方がモロに出た感じだね。
獲得した外人が二人とも大活躍(デルトロ除く)で、西口、松坂の2枚
看板に加えて優しい男西崎を擁して、あの戦いじゃあ、コーチとしても
やっとれんという部分はあるんじゃないかな。佐々木としても。

35. 投稿者: 投稿日:2001/10/05(金)20時30分54秒
というかシーズンが終わって考えると、なかなか
有能な監督っていないのな。
あと、育成が得意なのと采配が得意なのは全然別物なんだろね。
トルシエみたいに。

36. 投稿者: 投稿日:2001/10/05(金)22時01分20秒
とりあえず育成に関しては今シーズンの監督でいうと……
(パ)仰木>山本功>王>大島>東尾>梨田
(セ)森>山本浩>野村>若松>星野>長島

 といった印象だなあ。投打で得て増えてがあるだろうけど。
あ、これあくまでも私見ね。

37.>36 投稿者: 投稿日:2001/10/06(土)04時02分02秒
> とりあえず育成に関しては今シーズンの監督でいうと……
> (パ)仰木>山本功>王>大島>東尾>梨田
> (セ)森>山本浩>野村>若松>星野>長島
>  といった印象だなあ。投打で得て増えてがあるだろうけど。
> あ、これあくまでも私見ね。

なかなか説得力があるな(´Д`)y-~~
でも森が育てた選手ってどの辺がいるんだろう?
西武時代はどうしても広岡遺産の役得が大きかった気がするが……

あと、広島に関しては選手は勝手に育って勝手に壊れる印象が強い
そういった意味じゃミスター赤ヘルはあまり関係ない気もするな(´Д`)y-~~

38.>37 投稿者: 投稿日:2001/10/06(土)09時15分26秒
> 西武時代はどうしても広岡遺産の役得が大きかった気がするが……

俺が思うに、広岡の遺産というのは守備面で大きかったんだと思う。
森の育成の真髄は案外攻撃的なものなんじゃないかと考えるのは
どうだろうか?併殺しない打撃とか、バントにまつわる駆け引きに
おいては当時の西武っつーのは相当ブラッシュアップされてた気がするよ。

> あと、広島に関しては選手は勝手に育って勝手に壊れる印象が強い
> そういった意味じゃミスター赤ヘルはあまり関係ない気もするな(´Д`)y-~~

果てしなく同意……。まあ、結果論ということでここはひとつ……。

39. 投稿者: 投稿日:2001/10/06(土)21時14分22秒
と、いうわけで小さな巨人若松率いるヤクルトスワローズが優勝したぞ!
さっそく考えてみよう!
あと、日本シリーズはたぶん4-2で近鉄かな。

40. 投稿者:オルテガ 投稿日:2001/10/06(土)23時42分36秒
俺は初戦を近鉄がとったら4−0もあり得るんじゃないかと思うんだけど。

41. 投稿者: 投稿日:2001/10/06(土)23時47分02秒
近鉄優勢が多数派なのな
ちょっと意外

漏れは今シーズンのパ・リーグを見るにつけ
「パ・リーグの選手は今シーズンいっぱい、誰一人、好投手と当っていない」
という見方も可能なのではと
そういった意味で「一年間プロ野球をやっていない」という近鉄のブランクから
ヤクルトの4-1に一票

暴論でごめんね(´ー`)y-~~

42. 投稿者: 投稿日:2001/10/06(土)23時48分30秒
漏れは勢い的にはやはり近鉄だと思うんだがなあ。
戦力云々で見ればあのチーム防御率が色々騙ってるんだろうけど

43.>42 投稿者: 投稿日:2001/10/06(土)23時50分06秒
> 騙ってるんだろうけど

騙るなよ。防御率で。

44. 投稿者: 投稿日:2001/10/06(土)23時51分30秒
普通ヤクルトなんじゃないの?違うのか?

45. 投稿者:防御率 投稿日:2001/10/06(土)23時52分41秒
何か?騙りが出たのですか?

46.>防御率 投稿者: 投稿日:2001/10/06(土)23時53分36秒
> 何か?騙りが出たのですか?

誰だテメー!殺すぞ!

47.>>46 投稿者:防御率 投稿日:2001/10/06(土)23時56分31秒
黙れバカ!殺すぞ!

48. 投稿者: 投稿日:2001/10/07(日)00時34分16秒
素直に野球の話しようぜ……

49. 投稿者: 投稿日:2001/10/07(日)00時35分17秒
まあ、たまにはいいじゃないか。

50. 投稿者: 投稿日:2001/10/07(日)10時51分04秒
今年はロッテから結構自由契約選手がでるみたいだね。
あと、ミッチェル(ダ)解雇だってさ。

51. 投稿者: 投稿日:2001/10/07(日)13時25分37秒
ヨッシャーが中日打撃コーチに就任だってさ。福留つぶされるな。こりゃ。

http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/fuj/20011006/spo/12040000_fujispo031.html (view-source)

52. 投稿者: 投稿日:2001/10/08(月)13時03分14秒
プロ野球あげ

53. 投稿者: 投稿日:2001/10/08(月)13時06分28秒
去年日公に入った東大出の遠藤は自由契約だってさ。

54.>51 投稿者: 投稿日:2001/10/08(月)13時07分28秒
> ヨッシャーが中日打撃コーチに就任だってさ。福留つぶされるな。こりゃ。
> http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/fuj/20011006/spo/12040000_fujispo031.html (view-source)

うわ、既出だったのか(;´Д`)
まあいいか
http://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/bbs.cgi?thread=011008125521&st=2&to=2 (view-source)

55.>54 投稿者: 投稿日:2001/10/08(月)13時11分11秒
> > ヨッシャーが中日打撃コーチに就任だってさ。福留つぶされるな。こりゃ。
> > http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/fuj/20011006/spo/12040000_fujispo031.html (view-source)
> うわ、既出だったのか(;´Д`)

> まあいいか
> http://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/bbs.cgi?thread=011008125521&st=2&to=2 (view-source)

じゃあ、プロ野球関係の話題は移行する?

56.>55 投稿者: 投稿日:2001/10/08(月)13時14分03秒
> > うわ、既出だったのか(;´Д`)
> > まあいいか
> > http://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/bbs.cgi?thread=011008125521&st=2&to=2 (view-source)
> じゃあ、プロ野球関係の話題は移行する?

個人的には和田に敬意を払って移行したいな
日本シリーズに関してもまた別スレを建てるということで

57. 投稿者: 投稿日:2001/10/08(月)13時15分54秒
いいね。さげ